左手でご飯を食べるとドラムが上手くなる

ドラムを叩いているとどこからともなく耳にする都市伝説

【左手でご飯を食べるとドラムが上手くなる】

このドラマー界の都市伝説について真剣に考察してみました。
考え抜いて僕は一つの答えに辿り着きました。
その答えに辿り着いた結果、今でも時間に余裕がある時は左手でご飯を食べています。
ご興味のある方は最後までお付き合いください。

まずは始めに左手でご飯を食べるとドラムが上手くなると聞いた時に

左手で食べられることか、食べ続けることか

どちらが大事なのかを考えてみました

僕は小学生時代に利き手である右手を骨折して左手での生活を強いられたことがありました。治りかけの頃には、上手いか下手かはおいといて、文字を書く、食事をするなど出来る程度にまで上達していました。そこで左手で食べられるようになるだけでドラムが上手くなるのなら、僕はドラム始めた当初から上手くないとおかしいことになるので、食べられること自体が目的ではないと確信します(笑)
皆さんの中にも、左手でご飯を食べられるようになるだけで上手くなるならやるっ!といって試してみた方は多いのではないでしょうか?ですが、実際に左手で食べられるようになったことで、ドラム急激に上手くなったと実感が沸いた方はいますでしょうか??

ってことで僕の中では100%ではないと確信しています。

ということは左手で食べ続けることが大事ということになるのですが、食べ続けることで本当にドラムが上手くなるのかを考えます。

目次

  1. 考察
  2. ドラムでの活かし方・結論
  3. 左手で生活し続けたボクサー
  4. まとめ

考察

【左手でご飯を食べ続けるとドラムが上手くなる】
まずは僕は左手を使い続けることで生まれるメリットを探すことにしました。

思い付いたメリットがこちら

・器用になる
・筋力がつく
・意識が生まれる


左手でご飯を食べる、食べられるようにするとい言うことは
普段使わない筋肉を刺激を与え、使い続けることにより少しずつ筋肉もつき感覚が鋭くなっていくと考えられます。

なのでこの左手でご飯を食べ続けること自体の目的は左手を器用にすること。右手の感覚に近づけることであると仮説を立てました。

次はこれがどのようにドラムに繋がっていくのかを考えます。

都市伝説を信じて実際に左手で箸を持ちご飯を食べた方はわかると思うのですが
全然思うように動いてくれないですよね?(笑)
右手ではストレスを感じない動作が左手では思うように動かずに変なところに力が入ってしまったりします。

思うように動いてくれない。

ここがポイントなんです。
ドラムは叩き慣れてくると左手も動かせているような気になりますが右手と比べた時にはどうでしょうか。

右手ほど速く打てるのか。右手ほど速く新しい手順に対応できるのかと聞かれるとやはり劣ってしまうのではないかと思います。

筋力、器用さ、意識の伝達全てにおいて右手には中々追いつかないですよね。
それもそのはずです。そもそも右手に比べて左手は使用頻度が低いから!
右手でご飯を食べ、歯を磨き、ドアを開け、包丁を使いますが、左手って日常生活で目立つ動きはお茶碗持つ位?何にせよ右手のサポート的な役割が主となります。
(逆に左手で楽にできることが右手では難しかったりもします。僕は左手でご飯を食べ始めた当初右手で茶碗やお椀を持てませんでした。)

では、ドラムを叩く場合で考えます。
例えば8ビートだけで見ても右手4発叩いているのに対して左手は1発。4分の1の運動量。右手で16分を刻んだなら左手は8分の1。この差を埋めるにはやはり右手と同じだけ左手を動かすしかないのではないかと思います。
なので日常生活の中で左手を使うことにより普段使わない筋肉を使い筋肉を刺激し左手を自分の意識下に取り入れて、右手と同じような感覚に近づけるのではないかと考えました。

ドラムでの活かし方・結論

僕が考えた結論は

【左手でご飯を食べられるようになってもドラムは上手くならない】

ですが、直接的じゃないにしても左手を器用にして自分のイメージ通りに動かせるようになることで新しい動きの習得が早くなったり、現在のスキルの向上に役立つと思います。

ただ「左手が器用になっているはずだ!」と思って闇雲に練習するのではなく、しっかり右手との動きの差を埋めることや、どう動かしたいか明確なイメージを持って練習することが大切です。左手が器用になってできることはドラムが上手くなることではなく、あくまで自分の思い描いたイメージに近い動きが再現できることなので。

この結論に至り元々左手でご飯を食べることが出来ていた僕がドラムに反映されていなかったのはこの明確なイメージが足りなかったからだと感じました。

人間の体は想像以上に思い通りには動いてくれません。
なので筋肉に刺激を与えて感覚を研ぎ澄まし、意識した通りに動かせるトレーニングが必要だと考えています。
過去に見た野球漫画でこんなシーンがありました。ある一人の選手がバッターボックスに立つ直前のルーティンで目を閉じ、両手をいっぱいに広げて、その両手を勢いよく顔の目の前で合わせます。合わせた手は寸分の狂いもなくピッタリ合掌している状態でした。

一見意味のない行動にも思えますが自分の思い描いた動きをそのまま形にできるか確認していると説明されていました。試しに自分はもちろん生徒さんにもやってもらったのですが、なかなか上手くいかないものなんですよ。試しにトライしてみてください。

左手で生活し続けたボクサー

過去に見たTV番組で日常生活の動作を左手にすることで成功した方を特集していました。
その方の職業はボクサーです。
もう何年も前に見たものなのでザックリとしか思い出せないのですが
そのボクサーは右手中心のファイトをしていて、いざという時の左手のパンチ力が弱く、対戦相手にも右手のパンチに気をつけていれば勝てると認識されていて負け試合が多かったそうです。そこで、日常生活のほとんどを左手で過ごすことにしたそうです。食事はもちろん、料理、扉の開閉、歯磨き、etc… 思い付く限りのことを左手に変えて生活し続けることにしていました。 最終的には右手よりも筋力が付き、必殺技となっていたのです。
もちろん筋トレなども左にいつも以上の負担をかけていたとは思うのですが、本人はやはりこの日常生活の軸を変えたことが大きかったと話していました。

まとめ

・左手でご飯を食べられるようになるだけではなく食べ続けることが大切。
・左手でご飯を食べ続けることにより、左手の筋力が増加し、器用さがUPし、筋肉に刺激を与え続けることで自分のイメージ通りに動くようになってくる
・ドラムに直接的な効果は望めないと考える。が、左手をどう動かしたいか明確なイメージを持って練習することでイメージの再現が速くなる。

実際には右手でご飯を食べ続けた自分と、左手でご飯を食べ続けた自分を比較することは不可能です。そのためここに書いてあることは全て僕の考えや仮説に過ぎません。それでも左手でご飯を食べることに意味があると共感して頂いた方は是非お試しください!

東京都内のレンタルスタジオでのマンツーマンのドラムレッスンをしています。
<利用スタジオ>
西武池袋線のスタジオ(池袋駅から小手指駅まで。現在は練馬、ひばりヶ丘に多くの生徒さんがいらっしゃいます。)
現在は水曜日の午前中と月曜日、水曜日、木曜日の夕刻以降も新宿、池袋、高田馬場も要相談で承っています。
その他での駅レッスンのご依頼はご相談くださいませ。

興味をもっていただけた方は、お問合せフォームよりご連絡ください!